登録不要でかんたん応募 全国のバイト求人を多数掲載中
世の中にはITサービスとよばれるWEBやアプリのサービスがどんどん増えていますが、もしサービスでわからないことがあった時どうすればいいのでしょうか、、、。
「お問い合わせ」からメッセージを送ったり、なかには記載されている電話番号に電話をする人もいると思います。
今回は、サービスを使っているお客さんの問い合わせ対応をする、「運用・サポート」のアルバイトについて紹介します。
あまり馴染みがない仕事かもしれませんが、お客さんとコミュニケーションを取り、「ありがとう」が直接聞ける仕事です。人と話すことや相談にのるのが好きな人はぜひ読んでみてください!
あまり馴染みのない「運用・サポート」のお仕事。
業務内容としては大きく分けて3つあります。
いわゆる「お客さま窓口」と呼ばれる、自社製品・サービスの問い合わせを対応する仕事です。製品・サービスの使用について細かく聞かれることがあるため、知識をしっかりと見に付けたうえで、丁寧にお客さんとコミュニケーションをとる姿勢が重要になってきます。
カスタマーサポートと似ていますが、特にパソコンやコピー機など、操作に高度な技術が必要とされる製品・サービスについての相談を受ける仕事です。「ヘルプデスク」と呼ばれることが多く、お客さんの困っていることを特定して、電話越しで解決まで導くのが仕事です。カスタマーサポート以上に専門的な知識が必要となり、製品・サービスに関する勉強が重要な仕事です。
ここまで業務内容について紹介してきました。 続いて、運用・サポートの仕事についてお伝えしていきます。
運用・サポートの仕事で身につくことは様々ありますが、大きく分けると3つあります。
「会社の顔」と言っても過言ではない、運用・サポートの仕事。お客さんと蜜にコミュニケーションを取る仕事ゆえに、対応が悪ければ会社のイメージを下げてしまうことになります。
電話での受け答えやメールでの回答など、言葉遣いやビジネスマナーは正確性が求められます。
慣れるまでは難しいかもしれませんが、運用サポートで身につくマナーは、その後どこで働いても使えるスキルです。
つぎに、コミュニケーション能力です。
「パソコンを使っていて操作がわからない」 「コピー機を使っていたら止まってしまった」
そんな経験がある方はわかるとおもいますが、お客さんが製品・サービスのどこに問題があるのかを理解しているケースは稀です。
そのため、運用・サポートの担当者が、お客さんが何に困っているのかを聞いていき、どこに問題があるのか、そして、どうすれば解決できるのかを導いていく必要があるのです。
電話やメールだけで課題解決をするというのが難しく、レベルの高いコミュニケーション能力が身につくこと間違いなしです。
最後に、数多くのことをすばやく処理する力を身につけることができるでしょう。
使っている人が多ければ多いほど、困っているお客さんの数も多くなります。お客さんの数が多いと、問い合わせの数がそれだけ多くなり、運用・サポートの仕事も増えます。
運用・サポートの仕事は、お客さんとの電話やメールなど、一度にさまざまな人の対応をしなければいけないため、いわゆるマルチタスクと呼ばれる、複数の仕事を同時にこなしていく力が身につく仕事です。
業務内容・身につくスキルについて紹介していきました。 つぎに、運用・サポートの魅力についてお伝えしていきます。
まず、シフトなので働き方が柔軟で、残業も比較的少ないことが挙げられます。
基本的に会社のなかで運用・サポート担当の社員やアルバイトは数多くおり、そのため仕事に入る日も自由に選べるケースが多いです。
また、会社の問い合わせ対応時間が決められているため、それ以降に残って仕事をするということも多くありません。
身につくスキルでも述べたように、言葉遣い・ビジネスマナーを学べるのが、運用・サポートの仕事の魅力です。
いま学生でこれから社会人になる人やキャリア形成のためにアルバイトを探している人にはピッタリの仕事です。
最後に、運用・サポートのアルバイトに向いている人を紹介します。
運用・サポートの仕事は端的にいうと「お客さんの相談に乗る」というお仕事です。
日頃から友人や家族の相談にのるのが好きな人は、きっと運用・サポートの仕事も楽しいに違いありません。
製品やサービスの質問に答えるためには、それだけの知識がないといけません。
扱っているものがソコンなどのハードウェアの場合だと、お客さんの問い合わせは十人十色で、身につけるべき知識も多くなります。
そのため、新しい知識を身につけるのが好きな人、勉強をするのが好きな人には向いている仕事でしょう。